【生後5ヶ月/完ミ】1日のスケジュール【離乳食1回】

育児
この記事はこんな人におすすめ

・他の人の育児スケジュールを参考にしたい
・生後5ヶ月の生活リズムに関する悩みや対策が知りたい

育児をしていると、自分の育児が正しいのか不安になることがありますよね。

正解が無いとはいえ、情報が溢れすぎていて何を参考にしたらいいかわからない……という瞬間が私にもよくあります。

色々な調べ物をしているなかで、よく調べることは同じ月齢の赤ちゃんの1日のスケジュール

月齢やその子の特徴によって人それぞれではありますが、月齢に応じたミルクの量や間隔など、よく参考にさせていただいています。

当ブログでもスケジュールなど育児情報を公開して、同じ悩みを持っている方の参考になればと思います!

名前…かまぼ子
資格…FP3級、アロマテラピー検定1級
一児の母。アラサー。育休中。
毎日子育てに奮闘中。

とある1日のタイムスケジュール

  • 4時半 ミルク 200ml
  • 7時 起床
  • 8時半 離乳食(1回目)→ ミルク 200ml
  • 9時〜9時45分 朝寝
  • 12時〜12時半 昼寝
  • 12時半 ミルク 200ml
  • 13時45分〜14時15分 昼寝②
  • 15時45分 お風呂
  • 16時 ミルク 220ml
  • 17時〜17時半 夕寝
  • 20時 ミルク 220ml
  • 20時半 就寝

とある一日のスケジュールです。

まだまだ生活リズムにムラがあり、睡眠時間に関しては毎日バラバラです。

ミルクについて

200220ml15で、夜間(早朝)に1度あげています。

時間帯はまだ毎日ムラがありますが、様子をみながらなるべくミルクの感覚を4時間空けるようにしています。

離乳食について

5ヶ月の誕生日から離乳食を開始しました。

朝が比較的安定して機嫌が良いため、早朝ミルクのタイミングにもよりますが、朝8〜10時ごろのタイミングであげています。

例:4時ミルク→8時ごろ離乳食、6時ミルク→10時ごろ離乳食

初めてアレルゲンのある食材を試す際には、9時以降に離乳食のタイミングをとれた日や、昼のミルクタイミングにずらすようにしました。

かまぼ子
かまぼ子

もしアレルギー反応が出た時に駆け込めるよう、不安のある食材は病院の空いている時間帯に挑戦しましょう。

お昼寝について

お昼寝の時間は決めていません!

5ヶ月の活動時間は1時間半程度なので、なんとなく活動時間を気にしながら、眠そうだなと思ったら寝かしつけています。

ご機嫌でいてくれる間は基本的に起こしたままにして、3時間は超えないようにしていました。

離乳食が始まって下痢に……

離乳食が始まって数日、うんちが緩くなって回数がどんどん増えていきました。

いつもは1日1〜2回のうんちが、酷い日は8回に……起きている時間、毎時間少量の緩いうんちが出ているような状況で、みるみるうちにお尻がかぶれてしまいました。

小児科を受診

かぶれ始めてから手持ちの塗り薬(アズノール)を塗って様子をみましたが、良くなる気配が無くみるみるうちに悪化。小児科を受診し、カビによるかぶれという診断で塗り薬を処方していただき、「タイミングをみてオムツを外して、お尻を乾燥させる時間をとってみて」との指示を受けました。

かまぼ子
かまぼ子

寝返りもずり這いも始まっていたのでオムツを外している時間はスリリングでした……

また、ビオフェルミンの粉薬も処方していただきました。

離乳食については量と種類を増やすことをセーブして様子見、1週間後に再受診して、その時に状況変わっていなければ離乳食一旦止めるかどうするか考えましょうとの事でした。

1週間ほどで回復

うんちの回数が少しずつ減り、徐々にドロドロ形状に戻っていきました。おしりも徐々に赤みが引き回復。約1週間ほどで元の状態に戻って一安心でした。

離乳食を始めるタイミングは赤ちゃんの様子次第で慎重に

離乳食は、ママにとっても赤ちゃんにとっても大きな変化!5ヶ月から開始可能ですが、赤ちゃんの様子をみて開始時期を考えましょう。

筆者の場合、ミルクをよく飲む身体の大きい子なので早めに開始しても良いだろうと思い、5ヶ月になってすぐに開始しました。

嫌がらずに食べてくれて順調かと思いきや上記のようなトラブルがありましたので、赤ちゃんの様子をよく見ながら、何かあった際かかりつけ医にすぐ相談できるようにしておくと安心です。

他の月齢についてはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました