・ベビーサークルが動いてしまうので対策したい
・使っているベビーサークルに合う固定パーツが無い、もしくは高いので困っている
赤ちゃんの安全のためにベビーサークルを設置したはいいものの、赤ちゃんが蹴ったり寄りかかったりするとすぐにズレてしまいますよね。
サークルに合わせてマットを敷いているのでベビーサークルの変形が気になるようになったのですが、専用の固定パーツが売っていない…あったとしても固定パーツに出せる金額ではない……
そこで、100均にある物を使ってDIYしてみました!全く変形しないわけではありませんが、かなりストレスが軽減したので作成方法を記事にして共有します。
当ブログでは他にも育児情報を発信しています!ぜひ参考にしてください♪

資格…FP3級、アロマテラピー検定1級
一児の母。アラサー。育休中。
毎日子育てに奮闘中。
使用しているベビーサークルは日本育児『ミュージカルキッズランドDX Ⅱ』
使用しているサークルは、こちらの日本育児製のミュージカルキッズランドです。

遊べるパネルが含まれているため、うつ伏せ時期から興味津々で沢山遊んでおり、お気に入りのサークルです。
ベビーサークルあるあるだと思うのですが、サークル自体に少しばかり滑り止めがついてるとはいえど子どもが寄りかかったり蹴ったりで変形しまくり……

サークルによってはジョイント部分に変形防止の固定パーツが付属していたり別売りしていたりするのですが、残念ながらミュージカルキッズランドにはありません。
そしてもうひとつ、ミュージカルキッズランドはパネルの厚みが5cmあります。他の固定パーツを見ると、厚みが4cmのものばかりで適応したものがありません。
それならば!とも思い、100円ショップにあるもので作成してみました。
作り方(作業時間:5分)
用意するもの

- ブックエンド×3(真っ直ぐ固定したいジョイントの数)
- 強力タイプ両面テープ×1
- 滑り止めシート×1
総額550円です。
ちなみにダイソーにて購入しました。
同じ物でなくても、L字型のブックエンドであれば作成できます。
①滑り止めシートを切る

ブックエンドの床に接する部分に合わせて、滑り止めシートをハサミで切ります。
②両面テープで貼る → 完成!


ブックエンドの床に接する部分に両面テープを貼り、滑り止めシートを接着します。

完成!作業時間はたったの5分です。
あとはジョイント部分の外側に置くだけ!

滑り止めシート部分は床に接し、L字の内側がジョイント部分に触れるように置きます。

内側から見るとこんな感じです。

8枚を正方形に、1面は壁に置いているため、DIYしたパーツは3箇所に設置。
全くずれないわけではありませんが、変形しにくくなりました。

簡単ですので、ぜひ作ってみてください♪
コメント