・パソコンやスマホで家計簿をつけたい
・家計簿アプリを色々試したけどいまいち使いづらい
・自分に合った家計簿を使いたい
皆さん、家計簿はつけていますか?
私は社会人になってからアプリなどを使用して家計簿をつけていましたが、使用しているうちに「もっとこういう機能があったらいいのに…」「自動取得は便利だが金額の把握がなあなあになる」「同期できる金融機関などが限られる」などの理由で、自分に合った家計簿が欲しいを思うようになりました。
デジタルの便利さに慣れてしまい手書きの家計簿は合わなかったため、Googleスプレッドシートを使用して家計簿をつけるようになりました。
同じように家計簿をパソコンで自作したいという方のために、誰でも使用できるような形で配布します!
下記に保存方法を記載しますので、ぜひご活用ください。

資格…FP3級、アロマテラピー検定1級
一児の母。アラサー。育休中。
毎日子育てに奮闘中。
どんな家計簿?
カテゴリ・予算・支払方法の設定ができます!

タブ「カスタム項目予算」にて項目・項目別予算・支払方法を設定できます。
現在入力されているものはあくまで一例です。例えば、
予算…ご自身の予算に合わせて金額を入力してください。
支払方法…例えばクレジットカードや口座を複数お持ちで分けて入力したい場合は、分けて入力することができます。
ご自身の使いやすいようにカテゴリ分けしてお使いいただけます。
あとは支出を入力していくだけ

月ごとにタブが分かれていますので、上記の図で赤く囲まれている箇所に入力してください。
各項目ごとの合計が右側に自動集計されます。
月別の推移表も一目でわかる!

タブ「一覧表」にて月別での収支一覧表を確認することができますので、一目で使いすぎや節約できた月を確認することができます。
詳しいGoogleスプレッドシート家計簿の使い方はこちら
詳しい使用方法については別記事で詳しく紹介しています。
ダウンロード方法
1.Googleアカウントを作成
Googleアカウントをお持ちでない方は、下記URLからGoogleアカウントを作成してください。
2.Googleスプレッドシートにアクセス
下記URLにアクセス↓
下記手順の通りに、「コピーを作成」してから使用してください。

①「ファイル」をクリック
②「コピーを作成」をクリック

③名前を好きなタイトルに変更
④「フォルダ」をクリック

⑤「すべての場所」をクリック
⑥「マイドライブ」をクリック
⑦「選択」をクリック

⑧「コピーを作成」をクリック

タイトルが保存した名前になっていたら完了です!
Googleドライブの「マイドライブ」から閲覧・修正ができるようになります。
Excelの書式としても使用することができます
PCのみでの使用、オフラインでの使用でExcelファイルで使いたい!という方はxlsxファイルでのダウンロードが可能です。

スプレッドシートを一度開いていただき、
①「ファイル」をクリック
②「ダウンロード」をクリック
③「Microsoft Excel(.xlsx)」をクリック
こちらからお使いのPCにダウンロードしてお使いいただけます。
自分の使いやすい家計簿で便利に記録しよう!
家計の把握には家計簿をつけることが一番わかりやすく、実践しやすいです。
継続するにはこまめに記入するということが大切だと思いますので、ご自分の使いやすい家計簿を使いましょう。
ダウンロード後は使いやすいようにカスタムしていただいて大丈夫です!

一緒にお金の管理頑張りましょう♪
コメント